レンタルサーバーを借りて、取得した独自ドメインを設定するまでの手順は、ウェブサイトの立ち上げの流れの中でも最も難易度の高い作業です。ここさえ乗り切れば何とかなります。
はじめてのレンタルサーバーを借りて設定される方だけではなく、既に何度かレンタルサーバーの設定をしたことがある方であっても、スムーズに設定を進めることは意外と難しいものです。
これまで100サイト以上のサーバー設定を行ってきた経験をもとに、できるだけ詳しく、できるだけ分かりやすく、レンタルサーバーの設定の流れや手順、注意点について解説します。
レンタルサーバーを借りる前に独自ドメイン取得を
レンタルサーバーを借りてウェブサイトを立ち上げるためには、事前に独自ドメインの取得をしておかなければなりません。独自ドメインは「住所」、サーバーは「建物」というイメージです。
独自ドメインの取得方法については、別記事「独自ドメインを取得する方法!メリット・デメリットも合わせて解説」にて詳しく解説しています。
独自ドメインを取得する方法を解説。独自ドメインの取得は、企業や団体、店舗、個人がウェブサイトを立ち上げるための最初のステップで、長年にわたって使い続けるものであることから非常に重要な作業です。
ご自身や法人のウェブサイト立ち上げのために、順を追って着実に進めましょう。