株式会社京谷商会は、これまで農業や高齢者支援、ウェブサイト制作などの事業をそれぞれ独立して進めてまいりましたが、この度、太子町および南河内エリアの経済活性化と住みよい街づくりを目指して、地域商社としての活動を主体とすることとなりました。

既存の事業には大きな変更はなく、太子町内の耕作放棄地を耕して農産物を作って販売し、高齢者の皆さまに昼と夜のお食事をお届けし、企業のウェブ戦略のパートナーとしての活動を行いますが、これらの事業の目指すべきところとして地域経済の底上げに寄与し、日々の生活が少しでも楽しくなるような街づくりに参加させていただくことを活動の指針といたします。

2020年10月、高齢者の見守りを目的とした昼食と夕食の配食事業(配食のふれ愛 太子店)にて創業し、現在のところ月間1000食程度のお食事をご提供させていただいております。また、2021年2月には太子町春日の耕作放棄地をお借りし、5月には新規就農者の認定を取得、7月からは近隣の直売所や直販ECなどでのキュウリの販売を開始しました。同6月には、ガラケー廃止に伴う高齢者向けスマホ普及のための事業者として採択いただくなどして、太子町内の高齢者がスマートフォンの利用方法を学ぶ講座(つながり太子事業/利用者向けデジタル活用支援推進事業)を開講させていただいております。

社員数は現在6名で、少しずつではありますが社員の知識や経験の向上のための資格取得を進めており、介護職初任者研修(1名)、シニア情報生活アドバイザー(1名)、AEDプレインストラクター(2名)、農業技術検定3級(2名)などの資格を、在職中の社員や役員が取得しています。

今後の地域商社としての活動につきましては、中長期的な目標に向かって着実に歩みを進め、公式サイトでの情報発信を行ってまいります。